ハイブリッド発電機「GeNico(ジェニコ)」の販売についてTRC高田と総販売代理店契約を締結しました
2025.05.21
お知らせ
新製品情報

富士瓦斯株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役社⻑:津田 維一 以下「フジガス」)は、この度株式会社 ティーアールシィー高田(本社:静岡県浜松市、代表取締役:髙田修平、以下「TRC高田」)が発売するLPガスとガソリン、2種類の燃料が使⽤できるハイブリッド発電機「GeNico(ジェニコ)」(※1)の販売についてTRC高田と総販売代理店契約を締結した事をお知らせいたします。

日本はもともと世界有数の地震⼤国ですが、近年は気候変動が原因で台⾵や集中豪雨などに伴う災害の激甚化が進んでおります。災害時には、電⼒の確保が⼈命や⽣活、復旧活動を左右する極めて重要な要素となっており、年々災害に強いLPガス発電機への期待が大きくなってきています。

フジガスは災害に強いLPガス発電機の普及、LPガスの災害用備蓄提案、LPガス災害対応コンソーシアムでの活動(※2)、被災地支援などを通じて、災害時におけるLPガスの活用についての普及啓発に注力してきた企業です。
 「GeNico」はGeneratorの”Ge”、燃料が二個”Nico”使える、停電時にも発電した電気で1人でも多くの被災者が笑顔”Nico”を取り戻せるようにと願いを込めて名付けられました。もともと同じ浜松市にあった発電機メーカーの技術に基づいて製造を行いますので、実績のある技術を利用した製品になります。
機種は三機種で、GeNico17(電圧:100V、定格出力:1.7kVA)、GeNico32(電圧:100V、定格出力:3.2kVA)、GeNico60(電圧:200/100V、定格出力:6.0kVA)となります。

■製品の特長
1.災害に強いLPガスを燃料とする発電機
LPガスの特長
・ 個別供給で復旧が早い        ・・・ 災害当日から復旧可能
 ・ 都市ガスエリアでも備蓄が可能(※3)
・ 燃料がほぼ劣化しない         ・・・ 備蓄に適している
2.LPガスが通る経路を国内生産の部品のみで構成し安全性にこだわった発電機
3.約70年にわたり自動車部品を製造し続けてきたTRC高田による製造
  ・・・ ジャパンクオリティ

 TRC高田は約70年にわたり⾃動⾞部品の製造をしてきました。高度な技術⼒と製造ノウハウを保有し高品質な製品づくりに定評がある「ものづくり」企業です。
二社の協力体制のもと、「GeNico」の普及を通じて地域の防災環境の改善に努めることで、安全安心な社会づくりに寄与して参ります。
※1:GeNicoは商標登録申請中です。
※2:LPガス災害対応コンソーシアムは、東京都のNPO法人で地域の防災環境の改善に努め安全安心な社会づくりに寄与することを目的として設立されました。(令和6年能登半島地震での災害支援
※3:フジガスでは災害用備蓄向けのLPガス料金を整えており、東京都23区内の都市ガスエリアで発電機用などにLPガスを供給しております。都市ガスエリアでもLPガスエリアでも全国供給可能です。


製造元:株式会社ティーアールシィ高田
所在地:静岡県浜松市中央区⻄⼭町2468番地
代表者:代表取締役 髙田 修平
事業内容:プレス、溶接部品製造、機械装置製造、組み⽴て事業

GeNico総販売代理店:富士瓦斯株式会社
所在地:東京都世田谷区上祖師谷4-36-16
代表者:代表取締役社⻑津田維一
事業内容:LPガス販売事業、

【本件に関するお問い合わせ先】
富士瓦斯株式会社
サスティナビリティ事業本部 開発営業部 担当:小林
TEL:03ー3305-3711
MAIL:lpg_hatsudenki@fujigas.com


LPガスをご利用のお客様 緊急時はこちら